
国際稲研究所 IRRI との共同研究

アフリカ・フィールドワーク

熱帯現地で農家さんと作物調査
.jpg)
水田での試験研究(生育調査)
.jpg)
稲作試験(収量調査)

コムギ栽培試験(収穫期)

トウモロコシ栽培試験(膝高期)

慣行栽培(左)と無施肥栽培(右)のトウモロコシ

サツマイモ栽培試験
JICA と共同で稲作技術協力・調査

熱帯アジアでの実地研究

研究室旅行
農業開発研究を通じた国際協力
加藤研究室では、植物資源に関する生物学(新しい作物種・品種や栽培法、農業と環境/生物多様性の調和など)を扱い、食糧生産のためのフィールド農学を意識しています。研究室はメインキャンパス(弥生)にありますが、生態調和農学機構(農場)のフィールドを使って作物実験を行っています。また、熱帯地域・途上国での実地研究も積極的に行っています。食べることが好きで、農業開発と貧困・飢餓を真剣に考える学生をお待ちしております。
研究室紹介ビデオ その1
研究室紹介ビデオ その2