日時 | 2007年6月21日(木) 18:30〜20:30 |
場所 | 学内地図はこちら |
講義概要 | みなさんは『開発援助』にどんなイメージをもっていますか? 近年、削減され続けているODA予算ですが、 平成19年度で7293億円(予算の1.6%)の税金が開発援助に使われました。 このお金は途上国のために、有意義につかわれたのでしょうか? そもそも「途上国」って何でしょう? 「開発援助」をする必要はあるのでしょうか? 今回は、ラオスで草の根開発協力をなさっていた松本悟(まつもとさとる)さんを講師に迎え、 「開発援助って本当に実施可能なのか」という挑発的ともいえる疑問から開発援助を再考します。 このフォーラムで、自分になかった開発援助の視点をみつけませんか? お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。 |
参加費用 | 国際開発フォーラムは参加費無料です。懇親会に参加される方のみ、¥500をいただきます。 |
参加方法 |
件名を『国際開発フォーラム参加希望』とし、氏名・所属・懇親会への参加、不参加を明記の上、 以下のメールアドレスへお申し込み下さい。 志田 京子 a60245@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp |
Forum |