・・・今回のフォーラムに関係する予備知識をまとめてあります。始まる前にざっと目を通しておいてください。
今回取り上げるのは国際協力NGO。日本全国に400以上の団体が存在。
NGO同士の横のつながり。情報交換、意見調整などを行う。JANIC(国際協力NGOセンター)などの団体がネットワーク化を主導している。
◆JANICの役割○国内… | ・情報のやり取り:JANICの会員制度 |
・情報内容:主に治安情報。他、国がNGOに対して言っていることの報告 | |
・意見調整:国にNGO全体の意見を報告 | |
○国外… | 日本以外の先進国にもJANICのような機関があり、その国のNGOの支援を行っている。また、各国にあるこのようなNGO支援センター間で、会議を開こうとする試みがなされている。 |
約13,500の群島からなり、そのうち6,000の島に人が住んでいる。
人口 | 約2.06億 |
面積 | 約189.08万平方キロ …日本の約5倍 |
言語 | インドネシア語 |
宗教 | イスラム教87.1%、キリスト教10.1%、ヒンズー教1.8% |
GDP | 1453億米ドル(2001) …日本の約30分の1 |
成人識字率 | 56.2%(1970) → 86.9%(2000) …タイでは80.2%(70) → 95.5%(00) |
Forum |
1st Forum |
1st Forum Report |