農学国際専攻 東京大学 大学院農学生命科学研究科 目的別に探す
人類の安全で豊かな社会造り、 それが私達の使命です。
理念・ビジョン スタッフの紹介 学生の方へ イベントについて OBの方へ
スタッフの紹介

お問い合せ
ホーム
東京大学 大学院農学生命科学研究科
〒113-8657
東京都文京区弥生1-1-1
川島 博之(かわしま ひろゆき)

川島 博之 (かわしま ひろゆき)
■ 名 前
川島 博之(かわしま ひろゆき)
■ 所 属
農学国際専攻 国際開発環境学講座 国際環境経済学研究室 准教授
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/iee/
■ 経歴
1977月 東京水産大学水産学部海洋環境工学科 卒業
1980月 東京大学大学院工学系研究科化学工学専門課程修士課程 修了
1983月 東京大学大学院工学系研究科化学工学専門課程博士課程 単位取得の上退学
1983月 東京大学助手 生産技術研究所
1989月 農林水産省農業環境技術研究所 主任研究官
1998月 東京大学大学院農学生命科学研究科 助教授
■ 専門分野
開発経済学、環境経済学
■ 研究関心
21世紀に向けて開発途上国を中心に人口増加と経済成長に伴う食料需要の大幅な増加が見込まれるのに対して、地球的規模における資源・環境問題が食料生産の制約となることが懸念されています。また、無制限な市場経済の浸透は、需給市場の不安定性、貧富の格差拡大、自然環境の破壊などの矛盾を世界的な規模で深刻化させています。そこで、開発経済学、環境経済学、を駆使し、開発途上国における農業・食料問題と開発協力事例をシステム論的視点で分析することによって、地球的な資源・環境制約下における世界の食料需給予測及び開発途上国の開発戦略と開発協力のあり方を研究しています。例えば、水質汚染問題のシステムモデルによるシミュレーション分析およびリモートセンシング技術を利用した食料生産変動予測の研究を行っています。リモートセンシング分析を活用した世界食料・農林業モデルの開発により、地球温暖化が世界の農林業に及ぼす影響分析、農業・食料消費による環境負荷のモデル化と予測等を行っています。
■ 研究例
  • 都市への人口集中による NO x 及びSO x 排出量将来予測  中国  雲南省
    研究例
    産業部門ごとの NO x 排出量の予測
    工業部門からの排出量が際立って増加することが予測された。特に工業部門でのエネルギー効率改善、排出ガス規制等の対策が急務であると言えよう。
 
東京大学