3rd Forum


第3回国際開発フォーラム

参加型開発の現場から〜プロジェクトを見つめる二つの視点〜
ゲスト講師 石田洋子さん(コーエイ総合研究所)・小林花さん(IC-Net/JICA長期専門員)・他
日時 2004年11月9日(Tue) 18:00〜20:30(予定)
場所 東京大学農学部7号館A棟1階114-115教室学内地図はこちら
懇親会 国際開発フォーラム終了後フォーラム会場(1階)から7階のセミナー室へ移動
ポスター PDF, 1.57MB(クリックすると見られます)
講義概要

「参加型開発」は、わが国ODAの開発分野における中心的な戦略として位置づけられ、開発プロジェクトへの導入が重要であるとの認識が強くなっている。今回は、「参加型開発」を取り入れた数々のプロジェクトに携わってこられたお二人を講師にお招きし、それぞれの視点から見た「参加型開発」の現場を、具体的事例をもとにお話していただきます。

講師略歴 石田洋子さん
    株)コーエイ総合研究所
    コンサルティング第2部長
  • 東京大学文学部英語英米学科卒業
  • (株)システム科学コンサルタンツ企画営業部勤務
  • (株)コーエイ総合研究所勤務
  • 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻国際環境協力コース(修士課程)修了
  • 玉川女子短期大学 非常勤講師(国際社会論)
  • 東京大学工学部 非常勤講師(国際開発プロジェクトマネージメント)
  • 現在、JICA 技術協力の「マレイシア・サバ州農村女性地位向上計画調査」「マラウイ国全国地方教育支援計画策定調査」のプロジェクト・マネージャー、また外務省の「教育関連ミレニアム開発目標に関する我が国ODAの貢献に関する評価」や国土交通省の「島根県江の川コミュニティ防災調査」などを担当されている。
執筆:
  • 『PCMの手法の理論と活用』 (FASID編 2001年)
  • 『政策・プログラム評価ガイドライン』(FASID編 2003年)
  • 『開発コンサルタント プロジェクト・マネージメント』(コーエイ総合研究所編 2003年)
小林 花さん
    IC Net (株)
    コンサルタント
    JICA アフガニスタン長期専門家(コミュニティー開発とジェンダー)派遣予定
  • ミッドランド・ルーサラン大学卒業
  • 学習院大学文学部英米文学科卒業
  • 青年海外協力隊 (ネパール:村落開発普及員)
  • サセックス大学院 ジェンダーと開発修了
  • JICA ジュニア専門員
  • 外務省 JPO FAO アジア・太平洋地域事務所 ジェンダー、参加型と政策官
  • IC Net(株)入社
  • 現在「アフガニスタン女性の経済的エンパワーメント支援」プロジェクトのプロジェクト立ち上げ業務を行っている。
訳書:
  • 『参加型開発と国際協力』ロバート・チェンバース著(明石書店 2000年)
  • 『村落開発と国際協力:住民の目線で考える』 草野孝久編
  • 第2章 「住民はどうして参加する/参加しないのか?」 執筆
  • “Asian Women and Water Resource Management”, PRODUCTIVITY
  • April-June 2003, Vol.44, No.1. (共著)
参加資格/定員

国際協力・国際開発に興味のある方(30名程度;参加を希望される方は直接メールにて連絡を頂くか、HP上の登録フォームからお願いします。)

参加費用

国際開発フォーラムは参加費無料です。懇親会に参加される方のみ、¥1000をいただきます。

報告書 こちら(クリックすると見られます)
ページトップへ

外部イベント

国際協力フェスティバル2004に行ってきました。

日時 2004年10月2・3日(土) 10:00-17:00
場所 日比谷公園
参加費 無料
詳細 国際協力フェスティバル2004ホームページ
ページトップへ

勉強会

内容 コンサルタントの概要・参加型開発について等
日時 2004年10月3日(金) 11:00〜
場所 農学部7号館2階演習室

勉強会資料:分量が多いので別ウインドウに表示

題名 担当者 HTML(.html)形式 Word(.doc)形式
コンサルタント業界とは 犬塚 HTML(4kB) Word(28kB)
開発コンサルタント概要 松島 HTML(3kB) Word(30kB)
「協治」解題(概要) 犬塚 HTML(6.4kB) Word(44kB)
「協治」解題 目黒 HTML(36kB) Word(66kB)
再考、「参加型開発」(概要) 犬塚 HTML(4.6kB) Word(33kB)
再考、「参加型開発」 目黒 HTML(20kB) Word(55kB)
ページトップへ

Forum


最終更新日: